Quantcast
Channel: せとうちタイムズ(尾道市因島・瀬戸田地域の週刊新聞)
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けんみん文化祭文芸で山崎尚美さんが広島市長賞受賞

今年のけんみん文化祭ひろしま・文芸祭現代詩部門で、山崎尚美さん(因島中庄町在住)=写真=の創作詩「へっちゃらさ」が、みごと広島市長賞に輝いた。 昨年の入選につづく受賞である。受賞式は12月16日広島。 へっちゃらさ 山崎尚美 「へっちゃらさ」と 言ってみた そしたら ほんとうに へっちゃらな気に なってきた 実は病気で 歩けなくなったのだ 退院してもう 365日以上 歩く練習をしてきた...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

健康マージャン全国大会 大西洋一さん(因島田熊町)上位占める健闘

第33回国民文化祭・おおいた2018第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会全日本健康マージャン交流大会において18日、広島県代表のひとりとして出場した因島田熊町の大西洋一さん(84)=写真=が200人中15位と健闘した。 この大会には、プロ雀士8人が出場しており、大西さんは6人のプロより上位をしめた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新「因島史跡散歩」発行 地図入で41コースを紹介

因島文化財協会(田頭弘美会長)顧問の今井豊さん=写真上=は、「因島史跡散歩」(田中稔・村田市郎著)が絶版になったのを機会に、内容を更新して同じ趣旨の冊子を発行した=写真下。 史跡の場所を示す地図の作成は、中庄文化財協会鏡浦地区役員の宮岡博さんが担当した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

妙見山明徳寺(因島三庄町)17世晋山式に400人 山門改修を同時に祝う

因島三庄町の真言宗妙見山明徳寺で18日、山門落慶法要と第17世晋山式が行われ、400人が参列した。同寺院は、文安元年(1444)に建立されて570年余りになるとされる。6年前に第16世加藤隆雄さんが亡くなり、4年前に念願であった、山門の瓦の修復と晋山式の計画がスタートした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【111】一本松の盃状穴(因島中庄町金蓮寺)

因島重井町の一本松の下にあった盃状穴が中庄町金蓮寺の史料館前にある。盃状穴というのは岩に擂り鉢状の穴を開けたもので、祈願やおまじないの民俗学的遺物である。 盃状穴は各地で見られるが、この岩の盃状穴は形が整っていて、他の陰陽石信仰を連想させるものと少し異なるように思われる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島で見た野鳥【21】ゴイサギ

ペリカン目サギ科の一種。全長57・5㎝の留鳥。嘴は黒く、頭と背は藍色を帯びた黒で、下面は白い。目は赤い。 首を縮め、背を丸めて、水辺に佇んでいる。他のサギ科の鳥と同様に、首は長く、魚を獲る時は首を伸ばすらしいが、筆者は見たことがない。主に、夜間、クワッと鳴きながら飛ぶとのことである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の瀬戸田日記【19】いつまで?

近頃会う人皆に「協力隊の任期はいつまで?終わってから仕事どうするん?瀬戸田にずっとおるん?」と聞かれるので、この場を借りて今の方針を発表させてもらおうと思う。 尾道市地域おこし協力隊の任期について 2019年6月末まで。延長は出来ません。 終わってから仕事どうするん? 今制作しているレモンアクセサリーの委託販売先拡大と、ゆくゆくは自分で雑貨屋やお土産屋をやりたいなと考えています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島総合病院だより【39】脂質異常症と食事

脂質異常症と食事 因島総合病院管理栄養士 岩本彩 生活習慣病のひとつ「脂質異常症」とは、血液中のLDLコレステロールおよび中性脂肪が高い状態を言います。予防するためには次の3つの事が大事です。 (1)適正なエネルギー量 エネルギーを摂り過ぎると肝臓での中性脂肪やコレステロール合成が促進されます。適正なエネルギー量で適正な体重を維持しましょう。 (2)バランスの良い食事...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

囲碁記念館秀策生家 女流本因坊戦第3局 多数のファン見守る

第37期女流本因坊戦第3局が24日、因島外浦町の囲碁記念館内の再現した秀策生家で行われた。謝依旻(しぇい・いみん)女流本因坊が藤沢里菜女流立葵杯に284手で白番中押し勝ちをおさめ、通算成績を1勝2敗とした。 会場近くの外浦町集会所で、武宮正樹九段と万波奈穂扇興杯による大盤解説会が行われた。延べ120人の愛好家が詰めかけ、耳を傾けた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【12/16】因島青年会議所 創立50周年大感謝祭

因島青年会議所(串畑佑樹理事長)は12月16日(日)午前10時~午後3時、因島モールで、創立50周年記念JC大感謝祭を開く。ユーホー因島店が後援する。 家族みんなで楽しめる企画が盛り沢山。餅つき▽ショベルカー体験▽マルシェ▽ボルダリング▽ふわふわドーム▽フリースケート▽50年の歴史展示▽西日本災害支援募金。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【112】土生神社(因島中庄町奥鹿穴)

土生神社(因島中庄町奥鹿穴) 金蓮寺の史料館前から北を見ると小高い丘があり、因島水軍城が建っている。さらにその北側が因島中庄町鹿穴(ししあな)である。因島重井町の字別全図にも獅子穴が載っているから、中庄村、重井村の村境が定まる以前からあった名前だと思われる。鹿がいたとしても、ライオンが因島にいたという話は聞かないから、ここは単純に考えてイノシシのことではないかと思っておこう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島で見た野鳥【22】カルガモ

カモ目カモ科(水鳥)の一種。全長60.5cmで、大型のカモ。留鳥で、羽衣は雌雄でも、繁殖期と非繁殖期でも大きな差はない。これらの点は、渡り鳥のカモと異なる。体は褐色で黒褐色の斑があり、頭頂は黒、淡色の顔に2本の黒い線があり、嘴は黒く先端が黄色、足は橙色。脇に金属光沢色の翼鏡(写真では青い)が見えることがある。翼鏡については後に述べる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しまなみ海道 年末年始渋滞予測

本四高速は11月27日、年末年始期間=12月28(金)~1月6日(日)=の渋滞予測を発表した。 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)は次の通り。 1月2日(水)14~17時(ピーク15時)上り=因島北IC~向島IC▽向島BS付近約5キロ 1月3日(木)14時~17時(ピーク15時)上り=生口島北IC~因島北IC▽因島北IC付近約5キロ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島技術センター 溶接技能研修始まる

造船技術の継承と人材育成をめざす、因島技術センター(林清春会長)の溶接中級専門技能研修が5日、日立造船因島工場内の同センターで始まった。14日まで。 溶接の技術、技能のワンランクアップ(NK溶接士技量資格の取得)と、技能職種の多能化が目的。 参加企業は次の通り。 内海造船4人▽三和ドック1▽ジャパンマリンユナイテッド因島1▽計6人。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島ウォーキング大会668人 全国からバスツアー4台が参加

第6回因島ウォーキング大会が2日、2コースに分かれて行われ、668人が島めぐりを楽しんだ。今回は、バスツアーで岡山、松江、松山、高知から150人が参加。広島、福井、東京からの参加者もいた。 ツアーを企画した旅行会社は、「この時期、ウォーキング大会はタイミングがよい行事だった。来年も参加したい」との意向だという。 出発点のアメニティ公園で重井小学校トランペット鼓隊の演奏に送られ、全員が出発した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【113】廻国供養塔(因島中庄町寺迫)

廻国供養塔(因島中庄町寺迫) 因島中庄町の駐在所から山沿いの道を東へ進むと、切り立った崖があり、かつての海岸線を想像することができる。 コンクリートで保護された崖の下に写真のような六十六部廻国供養塔がある。7月豪雨で少し壊れているが。 法華経を六十六部写して、一国一寺で全国六十六箇寺に奉納して廻った修行者を六十六部行者、略して六(りく)部行者、あるいは六部と呼んだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島で見た野鳥【23】コガモ

カモ目カモ科の一種。全長37.5cmの小型のカモ。冬鳥。 渡り鳥のカモは、春から夏にシベリアなどで繁殖し、秋から冬の間日本で越冬する。 カモのメスは周年地味な羽衣をし、オスは、派手な色の羽衣(生殖羽)で繁殖期を迎え、繁殖期終盤にメスに似た地味な羽衣(非生殖羽)になる。この地味な羽衣のオスをエクリプスと呼ぶ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島総合病院だより【40】運動習慣で予防しましょう!

運動習慣で予防しましょう! 因島総合病院作業療法士 宮本寛正 生活習慣病は、普段から予防する事が大事で生活習慣が良くないと思われる方は生活を見直さなければいけません。そこで、今回は生活習慣病を予防するための運動について触れてみます。 運動をすることでエネルギーが消費され、内脂肪が燃焼されやすくなり、内臓の働きも活発になり、肥満の予防改善や血糖値・脂質・血圧の改善につながります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海事事務所が船上で総点検

中国運輸局尾道海事事務所と因島海事事務所は合同で10日~13日の4日間、12航路に乗り込み、年末年始の安全総点検を実施した。 最終日の13日、重井~三原航路の土生商船フェリー「第二かんおん」船上で、安全確保と事故防止のルールが守られているか、入念に点検を行った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島県社協シルバー展 彫刻で5人が受賞

第27回県シルバー作品展(広島県社会福祉協議会主催)彫刻の部で、「因島吉田彫刻・陶芸」の5人が受賞した。60歳以上のアマチュア作家が266点の作品を寄せた。 会長賞=岡野好江▽中国新聞社長賞=山崎明▽入選(高齢者賞)=岡野康、岡野仁、村上憲一。 表彰式は1月22日。作品展示は1月22日~27日、広島県立美術館県民ギャラリー。...

View Article
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live