Quantcast
Channel: せとうちタイムズ(尾道市因島・瀬戸田地域の週刊新聞)
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空襲と原爆の犠牲者悼 「因島にも大きな空襲があったんだということを忘れないで」

因島空襲があった7月28日、空襲と原爆の犠牲者を追悼する集まりが土生公民館で開催された。主催は、尾道市因島地区原爆被害者友の会と因島空襲を考える会。 因島などの島しょ部は2回の空襲で大きな被害を受けた。同時に8月6日の原爆によるたくさんの犠牲者が出た。 4日の「黒い雨」上映会に130人が参加。つづいてこの日の追悼の集いには空襲体験者と遺族、原爆被爆者と遺族、住民ら30人が出席した。...

View Article


2016年お盆渋滞予測

本四高速(株)は8日、お盆時期の高速道路渋滞予測を発表した。しまなみ海道は次の通り。 8月13日(土) 下り=尾道IC→向島IC▽向島BS付近▽9時~16時▽ピーク11時▽約5キロ 8月14日(日) 下り=尾道IC→向島IC▽向島BS付近▽9時~13時▽ピーク10時▽約5キロ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島総合病院100周年「病院まつり」開催 健康づくり無料体験など

来年9月に創立100周年を迎える因島総合病院は23日、第1回病院まつりを開催し、500人の来場者があった。 最初に、橋本洋夫病院長の講演「リウマチの話」がスライドを使いながら行なわれた。病院長は専門医として「リウマチとはどんな病なのか」「その発見と治療」「予防」などを説明した。 橋本洋夫病院長...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の瀬戸田日記【1】移住の洗礼

「移住の洗礼」 「島に移住なんて楽しそう、羨ましい!」「随分と思い切ったね、すごい!」東京を去る私に皆心地いい言葉をかけてくれ、その賛美に少し酔っていた。だがその酔いは瀬戸田の静寂な夜風にあたりすぐに冷めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【1】釣島箱崎浦の合戦跡(因島土生町箱崎)

釣島箱崎浦の合戦跡(因島土生町箱崎) この史跡巡りを、天授3年(1377)11月15日の釣島箱崎浦の戦いの関連史跡から始めたい。 この戦いで今岡通任に勝った村上師清(もろきよ)は翌年、子息村上吉豊を、現在ナティーク城山があるところに住ませた。ここから因島村上氏の時代が始まるからである。 「釣島箱崎浦の合戦跡」=写真=の史跡標は湊大橋の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本遺産記念絵葉書「猫と村上海賊」 はと印刷が作成

因島重井町のはと印刷は尾道水道と村上海賊が日本遺産に認定されたことを記念して、「尾道市のねこ」や地域の暮らしをイラストにした絵はがきを作成し、販売を始めた。 ラーメン▽干し柿▽いちじく▽水軍鍋▽レモンの5種類。5枚1組500円、1枚120円。 【問い合わせ】TEL0845-26-1233大原

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬戸田町でジャズライブ

瀬戸田小学校前の「カフェテラス」で8月28日(日)午後7時30分、「サマーナイトライブジャズ」が行なわれる。午後7時開場。1500円(ワンドリンク付)。 出演は、島でジャズを楽しんでもらおうと、しまなみ海道を中心に活動中の「モメンツ・ノーティス」の3人。 ベース・竹中芳雄、ピアノ・湯川礼子(因島三庄町)、ドラム・井川直樹。 【予約・問い合わせ】TEL 0845-25-6862

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国高等学校総合文化祭 囲碁部門が尾道で開催 因島・瀬戸田高校が活躍

第40回全国高等学校総合文化祭「2016ひろしま総文」が7月30日~8月3日、広島県で25部門にわたり行なわれた。 囲碁部門は2・3日、びんご運動公園メインアリーナで、47都道府県の代表選手238人による熱いたたかいが繰り広げられた。個人戦に出場した福島あきらさん(尾道北高校)は3位と健闘した。 因島高校生徒による水軍太鼓演奏で開会式が始まった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白滝山石仏復旧に重井町住民汗流す

因島重井町の白滝山山頂にある石仏群は、六月の集中豪雨によって一部が転倒していたが、白滝公園保勝会の重井町住民ら24人が7月24・31日、石仏を復元する作業を行なった。 24日は、転倒した石仏をチェーンブロックで持ち上げ移動させ、台座などをセメントで固定した。折れた首は胴体に接合。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

故郷への手紙【25】架け橋

東京で出身地を聞かれるとき、「広島県の因島」と答える。 広島県だけでは終わらないことにしている。 その場で携帯電話で調べてくれる人がいると、すごく嬉しい。 最近、続け様にそのような人と出会った。 故郷を画面の地図で見るのは、なんだか変な心地がする。 地図をのぞき込むと、見慣れた地名。 折古や水軍城の名前を尋ねられ、思い出話と一緒に説明した。 折古の海が目に浮かぶ。 星空も朝日も青空も、鮮やかだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

父のアルバム【22】第三章 教師の信念

「昭和十九年頃のこと」に戦時下の教育を担った男としての意気を感じる。父の気概、気骨が私に迫るのである。 戦時下の体験を戦後という時代に語ることは決して容易ではない。とりわけ企業城下町においてはなおさらそうである。そうした地域において行政は城主としての企業に従順である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【2】島前城跡(因島土生町箱崎)

島前城跡(因島土生町箱崎) 釣島箱崎浦の戦いの今岡通任の居城跡と伝える。 因島モールの駐車場から因島図書館を見ると、20メートルほどの丘と崖が印象的だ。今はセメントで覆われている崖の下まで、かつては波が打ち寄せていたものと思われる。あるいはこの崖はもっと海よりに伸びていたのかもしれない。干拓前は北側も海で、海に突き出た半島のようになっていたのだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しまなみ苑夏まつり

因島三庄町のしまなみ苑夏まつりが6日、同苑中庭であり、利用者、家族、住民が楽しんだ。 西浦子ども水軍太鼓が力強く演奏。炭坑節などの盆踊りとつづき、車イスに乗った利用者たちも手拍子、手振りで輪に加わった。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬戸田高校だより 瀬戸田未来塾、強力な進路支援

瀬戸田高校は、今年度4月から、大学、短期大学、高等看護専門学校進学希望の2年、3年生を対象に、放課後や夏休み期間の補習を強化した。 入学試験合格をめざした教科指導を、同校教員と尾道市内の学習塾「ITTO個別指導学院」の講師が連携して行なう。 月・水・木が同校教員による主要5教科の補習。火・金が塾講師による英・数補習。この補習全体を「瀬戸田未来塾」と呼ぶ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島高校だより

世界的視野を持って 因島高校校長 金山正行 おかげさまで因島高校は落ち着いて学ぶことができる環境にあり、進学と就職の進路実績は着実に向上するとともに、部活動もとても活発です。 昨今「国際化」「グローバル化」ということが声高に言われ、国も県も重要な施策として掲げており、広島県内すべての公立高校が海外の学校と姉妹校提携をしております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬戸田から佐木島へ 51人が見事泳ぎきる

第21回瀬戸田・しまなみ遠泳大会が7日、瀬戸田と佐木島間で行なわれ、参加者51人が完泳した。主催はせとの海にあそぶ会(代表平山助成)。 参加したのは、地元小中学生と教員、水泳愛好家たち。広島市から65歳、72歳の参加者もいた。 直線距離は約800メートルだが、潮の流れの影響で実質1500メートルを泳いだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続・四国遍路スケッチの旅【1】別格1番 大山寺(徳島県上板町)

別格1番 大山寺(徳島県上板町) ずい分思案の末、四国遍路スケッチの旅を再開する。 別格20カ寺の旅だが、四国全土に札所が点在する。 88カ所と合わせて百八の煩悩が晴れるというが。80歳を迎えての挑戦となるのだが。果してどうなるか。 そこで初日の今日は、台風1号の影響が残る空模様ながら早朝出発。しまなみ海道を経て徳島まで順調なドライブだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【3】茶臼山城跡(因島中庄町茶臼)

茶臼山城跡(因島中庄町茶臼) 釣島箱崎浦の戦いの今岡通任の将、大鳥義直の居城と伝える。 大山トンネルを南から抜けて、新しくできた消防署の前の交差点で車が止まったら、左前方を見てみよう。 あるいは、水軍城入口付近からなら西の方を見上げよう。...

View Article

9/3 しまなみビーチ クリーン活動

因島ボランティア連絡協議会は9月3日(土)午前9時、しまなみビーチの住民参加による清掃活動を行なう。海水浴、因島水軍まつりでにぎわったアメニティ公園やビーチ周辺の空き缶やゴミ拾い。また、清掃活動をとおして団体や個人の交流を深める。 【問い合わせ】TEL0845-22-6562村上

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島商工会議所 後継者育成塾

伊豆田功さん 因島商工会議所などは9月~11月、会議所内で5回にわたり後継者育成塾を開く。 講師は(株)アイムサプライ代表取締役の伊豆田功さんと新川征彦税理士事務所の税理士・小川健太郎さん。 小川健太郎さん 【1回】9月20日、「革命期のビジネスチャンスを見抜く」 【2回】10月4日「利益の源泉を磨く」 【3回】10月18日、「顧客志向の経営戦略を考え抜く...

View Article
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live