Quantcast
Channel: せとうちタイムズ(尾道市因島・瀬戸田地域の週刊新聞)
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グローバル化の時代 因島高校校長・金山正行

昨今「グローバル化」ということが声高に言われ、国も広島県も重要な施策として掲げています。 すべてのことが世界的規模で動き、社会経済から一人一人の日常生活に至るまでグローバル化が急速に進んでいます。日本は日本だけで生きていくということはできないのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬戸田から佐木島に54人が遠泳やりきる

第20回瀬戸田・しまなみ遠泳大会が2日、瀬戸田と佐木島間で行なわれ、参加者54人が完泳した。主催はせとの海にあそぶ会(代表・平山助成)。 直線距離は約800メートルだが、潮の流れの影響で実質1300メートルを泳いだ。 参加したのは、地元の小中学生と水泳愛好家たち。 瀬戸田高校の生徒10人と教師3人はライフガードなどの役についた。付き添い、監視、救助艇など総勢141人が大会を行なった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島の子供たち 瀬戸田で海遊び

福島の子供たちが今年も、瀬戸田町を訪れ、海遊びを楽しんだ。福島県いわき市の幼稚園児と小学生と両親4人が7月25日~29日まで同町荻の民家を借りて、瀬戸内の生活を満喫した。この行事は今年で4年目。 瀬戸田キリスト教会が中心の「福島の子どもを呼ぶ会」が支援を行なった。 因島大橋、多々羅大橋を見学したり、サンセットビーチ、弓削松原海岸で泳いだ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島にようこそ 都竹宏樹さん(シンガーソングライター)

一昨年の10月、招かれて因島を訪れ、この島を大好きになったシンガーソングライターがいる。都竹宏樹(つづくひろき)さん36歳である。 都竹さんは東京を中心に活動している。2011年4月、NHK総合テレビ「のんびりゆったり路線バスの旅」のテーマソングに彼の作品「青いバス」が採用され、全国区へ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲子園県予選善戦で活躍 因島高校野球部

甲子園広島県予選1回戦で明王台を5―3で破り、2回戦でも基町高相手に0―3と善戦した因島高野球部。 8年ぶりに初戦突破を果たした宮下太輔監督に話を聞いた。 1年を通じた活動と練習ができたことが大きい。その自信をもって試合に臨むことができた。チームに結束力があった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四国遍路スケッチの旅【51】64番札所 前神寺(愛媛県西条市)

64番札所 前神寺(愛媛県西条市) 今日は一日で一ヶ寺のみのぜいたくな日程である。 順番通りに行かず、その都度の気分で行先を定め、区切り順拝の結果、一ヶ寺だけ取り残されたような64番前神寺である。 勿論、まだ全部回ってはいないが、近くの石鎚神社への初詣とかねて済ませておきたいことから、一ヶ寺のスケッチ日程となったものだ。...

View Article

「始まりと終りに」故仲宗根一家に捧ぐ【22】第四章 宿命なのか

生まれて間もなく私に何があったのか。機会があれば調べてみたいと思うようになった。夢にも思わなかったチャンスが訪れた。生まれ故郷に住むことになったのだ。私に定められた運命の糸をたぐり寄せる時がきたのである。 戦争によって生後十カ月で命を失いかけたことを知らされたのは小学校4年生の学校における誕生会でのことである。校長としての父は、複式学級の3・4年の児童と保護者の前で、祝辞を述べた。...

View Article

松江城天守が国宝に指定

戦国時代に姫路まで勢力を伸ばした毛利元就一族。関ヶ原の戦い後、長州・萩へと追い込められて、吉田松陰ら民兵が徳川幕府に対しクーデターをおこし幕末を膳立て、薩長連合軍で近代日本が誕生した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島猟友会が総会

因島猟友会(瀬島惠会長)の総会が7月23日、因島市民会館で開催された。 有害鳥獣の捕獲実績が発表され、今年度の捕獲実施計画数が確認された=写真左。イノシシ300頭、カラス300羽など。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イノシシ被害深刻化 因島三庄町7区・9区 がけ崩れ誘発の危険

因島におけるイノシシ被害が深刻化し、住宅地のがけ崩れを誘発する危険が出てきている。 因島三庄町7区の豊田悦夫さんの自宅裏の、5区枕谷に通じる斜面が餌を掘り出すイノシシによって広範囲にわたって崩されている。 豊田さんは「このまま放置するとがけ崩れに繋がりかねない」と不安を語る。 7月7日には地元出身の福原謙二尾道市議が現地を視察した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島水軍城特別展 日本遺産認定記念「村上水軍と港町尾道」

尾道市が日本遺産に認定されたことを記念した、因島水軍城特別展「瀬戸内の覇者 村上水軍と港町尾道」が7月31日に始まった。 前期が10月21日まで。後期は10月23日~1月28日。午前9時30分~午後5時。木曜休館(祝日を除く)。大人310円(団体30人以上210円)、小中学生150円(団体30人以上100円)。 展示内容は次の通り。 因島村上氏関係資料(因島水軍城所蔵品) 港町尾道関係資料...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

亀甲山八幡宮本殿(因島田熊町)修理工事8月下旬に完成

昨年9月からつづいている、因島田熊町の亀甲山八幡宮本殿の保存修理工事が8月末に完成する。 同本殿は江戸末期天保六年(1835年)に再建され、当時の装飾性の高い神社本殿の代表例である。手の込んだ彫刻とともに美術的にも優れた建物であるとして尾道市重要文化財に指定されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道水道が日本遺産に認定

尾道水道が文化庁から日本遺産に認定された。いまさら―と言う人も多いが古老から聞いた話だが、戦前、中国の要人が国鉄山陽線尾道駅に降り立つと「日本にも大きな河がある。しかも水がきれいだ」と賛美。案内役がこれは瀬戸内海の一部だ、と耳打ちしたという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ACHOUさん ふるさと公演

  国際ソロプチミストしまなみ(村上恵子会長)は9月6日(日)午後1時30分瀬戸田ベルカントホールで因島田熊町出身の元宝塚男役・ACHOUさんの「ふるさと公演」を開く。開場1時。ピアノ演奏・伴奏は片山朗らか子さん。 これは、同クラブの認証10周年を記念したチャリティーコンサート。入場料3000円(全自由席)。 ACHOUさんは、元宝塚月組の華央あみり。後援は尾道市・尾道市教育委員会など。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本棋院因島支部 60周年記念大会

今年5月に発足60周年を迎えた、日本棋院因島支部(須沢弘明支部長)は9月12・13日、記念囲碁大会を開催する。 12日(土) 指導碁(午後2時)▽懇親会(午後6時)。いずれもホテルいんのしま。 13日(日) 記念囲碁大会(午前9時30分)、対局と指導碁。本因坊秀策囲碁記念館。 両日、石井邦生九段▽山本賢太郎五段▽水戸夕香理三段が参加する。 日本棋院因島支部メンバー 本因坊秀策囲碁記念館にて

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島高校定時制 小早に参戦

因島高校定時制の「THEていじぃ」チーム=が30日の水軍まつり「海まつり」の小早レースに出場する。生徒10人と教職員6人がメンバー。 本番に向けて懸命な練習に励んでいる。17日、漕ぎ手10人が、戸田修三教諭の掛け声に合わせて練習。昨年につづいて2回目。上位をめざす。

View Article

因島水軍まつり 跳楽舞と小早レース

因島水軍まつりの跳楽舞はねくらべ(29日)と小早レース(30日)の参加チームはそれぞれ、10チームと54チーム。 跳楽舞はねくらべ 尾道市消防局チーム「ニコラス」▽なかのしょうようちえん☆きりん隊▽スタジオSHIPおどり隊▽因島南中跳楽隊▽三庄美可崎隊▽田熊おどり隊▽布刈~因北中~▽RIKASUNS▽とんとこ・とんとこ・とんてん隊▽一休さん。 小早レース...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

はっさくんが再び挑戦 ゆるキャラグランプリ

人気が広がる、因島のイメージキャラクターはっさくん=写真=が、ゆるキャラグランプリ2015にエントリーした。昨年広島県1位の実績をひっさげての再挑戦で、日本一をめざし県内連覇を狙う。投票は17日に始まった。11月16日まで。県下では33体、全国では1715体がエントリーしている。(投票はコチラから) 【問い合わせ】TEL0845-22-2211(因島商工会議所・元気な因島づくり特別委員会)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四国遍路スケッチの旅【52】41番札所 龍光寺(愛媛県宇和島市)

41番札所 龍光寺(愛媛県宇和島市) 今日は宇和島・大洲方面へ松山自動車道を快走す。 のどかな田園が広がる三間平野の一角に41番龍光寺がある。ここは、かつて神社と一体となった神社習合の社寺とかで山門の代わりに鳥居、仁王像の代わりに狛犬であり、長い石段を上って立つ赤い鳥居も稲荷神社を思わせる一風変った寺である。 又、大師堂のそばには七福神の像が並び神社の色の濃さを物語っている。...

View Article

「始まりと終りに」故仲宗根一家に捧ぐ【23】第五章 運命の電話

一本の電話がこんなに私の行先を左右するなんて予想もしなかった。昨年三月にかけた、沖縄の対馬丸記念館への電話はそのような意味を持っていた。 「初めてお電話いたしますが、広島県尾道市因島の青木というものです」 あまり体験したことのない緊張にいささか口調が上ずっていたが、強引に用件を切り出した。...

View Article
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live