Quantcast
Channel: せとうちタイムズ(尾道市因島・瀬戸田地域の週刊新聞)
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島ユネスコ メッセージカード集「わたしのまちの宝物」

因島ユネスコ協会(岡本和信会長)は、毎年恒例の「わたしのまちの宝もの」絵画展を開催してきたが、新型コロナウイルス感染症により昨年は中止せざるを得なかった。そこで今年度は、はがきサイズのカードに「ふるさとのことなら何を描いてもOK」と呼びかけた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

内海造船瀬戸田 貨物船「よね丸」進水

内海造船瀬戸田工場で建造中の一般貨物船「よね丸」が17日、進水した。引き続き艤装工事を行い、6月完工予定。 全長=約154メートル▽幅=25メートル▽深さ=21.4メートル▽総トン数=約8750▽車両搭載能力(コンテナ非積載時)=シャーシ約92台・乗用車約100台▽コンテナ積付個数=10フィートコンテナ約21個・20フィートコンテナ約123個▽航海速力=約21ノット▽船籍=那覇。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

島々を巡った文化船ひまわり号 ふね遺産認定に想う(尾道市瀬戸田町)

島々を巡った文化船ひまわり号 ふね遺産認定に想う 文化船ひまわりB・Bプロジェクト代表 藤田玲生(れお) 藤田玲生氏...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

75歳老人のフーテン 2019東北の旅【88】⑨新潟市へ

9月18日(水)⑨新潟市へ 乗合タクシーは村上駅に向かうが途中の瀬波温泉を通ると、ここでもう一泊して芸者と丸一旅館の話がしたいという衝動が起きるが、旅ももう終点が近い気持ちの中では帰ることに勢いが付き始めているのでそのまま村上駅に行く。村上駅からまたも鈍行列車で新潟駅に向かう。 新潟駅前の風景...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全人類個別型!最高の休日プロジェクト「人生を豊かにする休日の過ごし方とは」【2】

1月29日、村上詠信さん(因島高校3年)は因島高校の第6回総合学科発表会で発表した「全人類個別型!最高の休日プロジェクト・人生を豊かにする休日の過ごし方とは」という論文を、全国高校生マイプロジェクトアワード2021広島県サミットで発表した。 主催は、広島県サミット実行委員会、文部科学省後援。全国的取り組みで結果は3月下旬に発表される。 本紙では、論文の全文を数回にわたって掲載する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島で見た野鳥【129】イタチとカルガモたち

カルガモのヒナが日が経つにつれ減ることをしばしば見るが、おそらく、天敵に捕食されるのであろう。カモ類を観察していた池では、イタチをよく見かける。筆者は、ヒナが襲われる場面を見たことはないが、天敵の一つはイタチあろう。 写真①が池で見たイタチの一例である。 写真①カルガモなどが生息する池に現れたイタチ ホンドイタチかチョウセンイタチのいずれかであろうが、可愛い目をしている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【259】舟原広道道路改修記念碑(尾道市因島重井町一本松)

舟原広道道路改修記念碑(尾道市因島重井町一本松) 因島北インター入口と大浜方面へ向かう側道入口の中間辺りが重井町と中庄町との境界である。 そこから一本松までの現在では県道になっている道路が明治26年に改修された。 その道路改修記念碑が重井町一本松に青木城跡を背にして建っている。 中央に「本村字 自舟原至広道 道路改修紀念碑」とあり、左右に「明治廿六年一月起工...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【~5/19】因島水軍城企画展 新資料からみた因島の歴史

令和3年度因島水軍城企画展「新資料からみた因島の歴史・村上海賊まで」が5月11日(水)まで、因島水軍城で開催されている。 日本遺産に認定された村上海賊三家のうち、因島にはまだ知られざる資料が多く残されている。それらを寄贈された資料を中心に紹介する。 【展示】大浜広畠遺跡出土品▽沖揚り資料▽くさりかたびら▽能島家傳江戸時代の記録の写し▽海賊城塞古図写し▽故中島忠由氏コレクションなど。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【4/3】はっさくまつり開催 はっさく交流館(旧田熊中学校)

「はっさく発祥の地・いんのしまはっさくまつり」が4月3日(日)、はっさく交流館(旧田熊中学校)と田熊公民館で開催される。主催は実行委員会。事務局は因島観光協会。 10時オープニング▽10時10分因島村上水軍陣太鼓▽10時35分講演会▽11時5分ステージイベント・峯松里香さん「はっさくの新曲」発表▽11時20分ウォーキングスタート▽14時終了。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【~4/30】宮地信樹写真展「備後の春」喫茶ブラームス(因島田熊町)

尾道市因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で、宮地信樹写真展「備後の春」が開催されている。何気ない因島の景色を、30枚のパネルにして展示=写真㊤。コンテスト上位入賞作品もある。4月30日(土)まで。4月2日に入替あり。10時~17時、日曜祝日店休。 宮地信樹さん紹介 尾道市因島重井町出身、福山市在住。53歳。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

75歳老人のフーテン 2019東北の旅【89】旧斎藤家別邸

9月19日(木)①旧斎藤家別邸 循環バスのコースから旧斎藤家別邸・北前船の時代館・歴史博物館の3か所に行くことにする。 新潟駅前9時30分最初の一便で出発する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全人類個別型!最高の休日プロジェクト「人生を豊かにする休日の過ごし方とは」【3】

全人類個別型!最高の休日プロジェクト 「人生を豊かにする休日の過ごし方とは」【3】 因島高校3年 村上詠信(えいしん) 第2章 ②検証結果及び考察 (1)「人生を豊かにする」という言葉の定義 辞書では「豊か」を「心にゆとりがあること」と定義していた。そこで、「人生を豊かにする休日」とは、「休日を利用してストレス解消し、心にゆとりを持つこと」であると考えた。 (2)休日の現状アンケート...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島で見た野鳥【130】ミソサザイ

ミソサザイは、スズメ目ミソサザイ科の鳥で、メジロより小さく、全長10.5cm、キクイタダキとともに、日本最小の鳥の一つ。 体は丸く、褐色で黒い横斑(背骨に対して直角方向が横)や灰白色の斑点があり、眉斑は淡く、足は肉色に近い。嘴は細く、短い尾を挙げていることが多い。雌雄同色。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【260】吉備津彦命の祠(尾道市因島重井町一宮)

吉備津彦命の祠(尾道市因島重井町一宮) 島四国83番一宮寺のお堂の中には重井村四国1番霊山寺がある。また一宮寺のお堂の外、右側には小さな石の祠がある。祠の中には吉備津彦命と彫られている。また、左右の側面(外側)には「イ組ロ組中」「明治二十九年」と書かれている。 一の宮というのはその地域で社格が1番の神社という意味であるが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道因島ライオンズクラブ 献血・薬物乱用防止教室

尾道因島ライオンズクラブ(高原栄記会長)は2月25日、因島田熊町の因島モール駐車場で行われた献血活動に共催者として9人の会員が参加し、受付などをになった=写真㊤。平日にもかかわらず90人以上の来場者のうち診断の結果75人の協力が得られた。お礼の品が足りなくなり、あわてて買い足す一幕もあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

75歳老人のフーテン 2019東北の旅【90】新潟の斎藤家

旧斎藤家別邸入口(新潟市) 9月19日(木)①新潟の斎藤家 斎藤家は幕末造り酒屋と酒問屋でスタートし、北前船で廻船問屋も手掛け大きな財をなしている。その後は海運業や金融業に手広く商いを拡げ、新潟3大財閥の一つと謳われるようになる一方で地主としても大きくなっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島で見た野鳥【131】カワセミ まぼろしの魚影を追う(?)

すでに本連載【50】でカワセミを取り上げたが、カワセミを見たい人は多い。理由の一つは、美しく輝く羽衣と思われるが、これは構造色による。このことは別の機会に取り上げる。カワセミのもう一つの魅力は、一直線に水面に飛び込み魚を捕獲する俊敏な姿であろう。 カワセミは、空中に停止(ホバリング)したり、水面に張り出した枝に止まって、魚を見つけダイビングして捕獲する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【261】青木早嵐道路改修碑(尾道市因島重井町八幡神社)

青木早嵐道路改修碑(尾道市因島重井町八幡神社)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全人類個別型!最高の休日プロジェクト「人生を豊かにする休日の過ごし方とは」【4】

全人類個別型!最高の休日プロジェクト 「人生を豊かにする休日の過ごし方とは」【4】 因島高校3年 村上詠信(えいしん) 第2章 ③世界(世界幸福度ランキング上位国)の休日の過ごし方 世界幸福度ランキング 1位 フィンランド バーベキュー、コーヒータイム、本、昼風呂、サウナ、手の込んだ料理、キャンドルつける夜、暖かい飲み物片手に、団らんなど 2位 デンマーク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

童話集「海のカメリア」出版 松本肇さん(因島三庄町)

因島三庄町在住の松本肇さんが1月26日、小説「ユトリロの街」に続いて童話集「海のカメリア」を自費出版した。「子どものから大人まで楽しんでください」という。9編のオリジナル童話で構成、全66頁。定価800円。ギャラリー喫茶ブラームス(因島田熊町)、中空書店(同)で購入できる。 【問い合わせ】TEL 0845-22-4863松本 燃える雪原 松本肇 鉛色した雲の隙間から 一筋の光が射した それは赤く...

View Article
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live