尾道市因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で、宮地信樹写真展「備後の春」が開催されている。何気ない因島の景色を、30枚のパネルにして展示=写真㊤。コンテスト上位入賞作品もある。4月30日(土)まで。4月2日に入替あり。10時~17時、日曜祝日店休。




宮地信樹さん紹介
尾道市因島重井町出身、福山市在住。53歳。
中学生の頃から写真に興味を持ち、当時はハレー彗星などを撮影していた。
その後大阪のコンピューターの学校で学び、神奈川県で働く。現在は、福山で会社員として営業の仕事につきながら、週末だけ写真家活動を行っている。県外生活が長かったため、因島の海・山の魅力を再確認し写真におさめることにした。
現在は福山で活動しており、備後エリアで写真展を随時開催。地域の魅力を発信している。尾道観光大志、広島観光大使、福山アンバサダーも担っている。
今年7月には、因島図書館でも写真展開催が予定されている。
中国新聞「読者の写真コンテスト」1席・2席、今治フォトコンテスト3位入賞など、数々の作品がコンテスト入賞。
【PR】因島で家の解体のことなら「吾城」へ
当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282