Quantcast
Channel: せとうちタイムズ(尾道市因島・瀬戸田地域の週刊新聞)
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道警察署と統合 因島分庁舎スタート

因島警察署は92年の歴史を閉じ1日、尾道警察署因島分庁舎として新しくスタートをきった。明治8年に重井町に警察署を設置。大正14年、土生町に因島警察署ができた。 建物と電話番号0845-22-0110は継続し、運転免許証の更新手続きや道路使用許認可事務などは従来通り行う。初代の分庁舎長は、向井俊勝氏。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【81】宇多城跡(愛媛県上島町久司浦)

宇多城跡(愛媛県上島町久司浦) 弓削島の東端、久司浦港の近くにある東泉寺は「お薬師さん」と呼ばれ、ご本尊の薬師如来が有名で5月5日の祭日には多くの人で賑わうそうである。 その東泉寺の駐車場から東へまわると窪地に鯨公園というのがあって、鯨が泳いでいるのかと思ったが、そうではなかった。それはさておき、さらに東を見上げると、東端の岬からなだらかな傾斜地が南へと続いている。宇多城跡である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島暮らしが井伏鱒二文学の大きな転機

~シンポジウム「未公開書簡群から浮かぶ井伏鱒二の青春像-自伝・絵画・恋」~ (石田博彦) 2018年1月28日(日)、ふくやま文学館で開催した「生誕120年 井伏鱒二の青春 未公開書簡(高田類三宛)の中の井伏鱒二」の関連行事としてシンポジウムがあった。講師は青木美保福山大学教授、前田貞昭兵庫教育大学大学院教授、谷川充美福山大学非常勤講師。その概要を紹介する。 前田貞昭教育大学大学院教授より...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土生港売店 惜しまれつつ3月に閉店

土生港港湾ビル建設以来38年間、住民に親しまれてきた売店が3月いっぱいで閉店した。船やバスの利用客が減ったことや、近くにコンビニが進出したことが経営を圧迫した。 2013年から引き継いだ窪田由香里さんは、「衣服の販売、うどん、おでん、酒の販売など工夫をこらしたが打開できなかった」と語る。 各種バス券はファミリーマート因島土生店が引き継ぎ販売している。 土生港売店の経営交代 50年の歴史に区切り...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【~7/1】村上海賊焼きスタンプラリー 全店制覇にオリジナルコテ贈呈

村上海賊因島振興協議会はスマートフォンを使った因島村上海賊焼き電子スタンプラリーを4月1日に始めた。7月1日まで。 海賊焼きを行っている店舗全てを制覇した全員に、賞状と名前入りオリジナルコテを贈呈。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【~10/5】因島グルメマップ2 89店舗の案内を掲載 抽選でプレゼント

因島のグルメ情報を満載した「いんのしまグルメマップ2」が発行された。89の飲食店・宿泊施設の情報や地図を掲載している。 主要観光施設や観光案内所に置かれている。同じ内容は公式ホームページでも閲覧できる。 同マップ掲載店を巡り、シールを3枚(3店舗分)集めて応募すると、抽選でプレゼントがもらえる。応募期間は10月5日まで。 プレゼントは ナティーク城山ペアランチ券5組...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【5/3~5】しまなみ海道 2018年度ゴールデンウィーク交通渋滞予測発表

本四高速は4月3日、ゴールデンウィーク(4月27日~5月6日)の渋滞予測を発表した。 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)は次の通り。 5月3日(木) 【下り】尾道IC→向島IC▽先頭は向島BS付近▽約10キロ▽10時~20時(ピーク16時) 【下り】生口島南IC→大島南IC▽吉海TN▽約20キロ▽13時~21時(ピーク18時) 5月4日(金)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【4/28・29】市制120周年記念 尾道みなと祭 神輿の祭典 因島・瀬戸田も参加

尾道市制施行120周年を記念して4月から来年の3月いっぱい、全市域において多数の行事が実施される。 その冒頭を飾るのが尾道みなと祭(4月28日・29日開催)である。これは今年で75回を数える。1935年(昭和10)に始まり、戦時に一時中断されたものの、一貫して尾道の発展を願って行われてきた。「ええじゃんSANSA・がり」コンテストを中心とした踊りやイベントが繰り広げられる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【82】逆針羅針盤(上島町佐島八幡神社)

逆針羅針盤(上島町佐島八幡神社) 佐島へ行ったら八幡神社=写真下=へお参りし、拝殿の天井を見上げてみよう。十二支で書かれた方位盤が吊り下げてある=写真上。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【5/12】瀬戸田カフェテラス 砂田知宏と阿吹貴美恵ライブ

カフェテラス(瀬戸小学校前TEL0845-25-6862)で5月12日(土)、砂田知宏と阿吹貴美恵ライブがある。 カーペンターズの名曲、スタンダードジャズ、日本の歌を楽しめる。 午後6時開演。1ドリンク付1800円。 【問い合わせ】TEL0845-25-6862 【PR】村上海賊合戦絵巻 因島水軍城(2018.5.30まで)FacebooktwitterHatenaPocket

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【5/17】ICTセミナー「注目のビジネスとは」ホテルいんのしま

ICTセミナーが5月17日(木)午後4時30分、ホテルいんのしまで開催される。 講師は、作家・経済ジャーナリスト・大正大客員教授の渋谷和宏氏。テーマは「これから注目されるビジネスとは~経済環境・消費動向をどう事業に活かす~。 主催は、日本電信電話ユーザ協会因島地区協会(TEL082-226-2795)。因島商工会議所共催。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島総合病院だより【25】生活習慣病はサイレントキラー

生活習慣病はサイレントキラー 臨床検査科  村岡みはる 生活習慣病について検査技師の立場からお話ししたいと思います。 その前に「臨床検査技師」ってご存知でしょうか? 検査技師は血液や尿などの検査、顕微鏡での細胞の観察、心電図・超音波検査や視力・聴力検査などを行い、皆様の健康を見守る技術者です。 私たち技師は、医師が的確な診断を行えるように正確でかつ迅速に検査結果を提供できるよう日々努力しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教育委員に村上正則氏(因島土生町村上司法事務所)

新しい尾道市教育委員に村上正則氏(60・因島土生町村上司法事務所)=写真=が就任した。(村井圭一氏は退任) 村上委員の任期は、平成30年3月24日から同34年3月23日まで。 【PR】村上海賊合戦絵巻 因島水軍城(2018.5.30まで)FacebooktwitterHatenaPocket

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

因瀬クリーンセンター 焼却炉2基等改修完了 二酸化炭素削減に成果

  因瀬クリーンセンター(尾道市因島重井町)の基幹的設備改良工事が完了し、完工式が13日行われた。新施設は4月から運用が始まった。 平成2年11月供用開始から27年が経過し、主要な設備は耐用年数を超えて、経年劣化が著しく進んだ。 長寿命化計画を策定し、平成27年7月から工事を開始し、3月30日に完成させた。延命化の目標は15年延長の平成44年度(2032年)。総事業費は約27億2,000万円。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【9】人と人をつなぐ言葉

尾道地区保護司会(小川曉徳会長)が行った第67回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストで表彰された作文を掲載する。 「人と人をつなぐ言葉」 瀬戸田中学校2年 山本姫菜さん 「おはよう」 このたった四文字の言葉からあなたは何を感じますか。私は、この言葉は人を幸せにする言葉だと思っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

囲碁教室受講生募集

尾道市の各囲碁団体では囲碁教室が開催されている。受講生を募集している。随時受付する。 本因坊秀策囲碁記念館(因島外浦町、TEL0845-24-3715) 初心者囲碁教室=第1・3土曜午前10時 中級者囲碁教室(初段・二段を目指す人)=月・木・土曜午後1時 因島市民会館(因島土生町、TEL0848-20-7514) 碁力(ごぢから)養成講座(2級~初段)=土曜午後2時...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【6/24】瀬戸田カフェテラス 第3回音楽発表会

瀬戸田町のカフェテラス(TEL0845-25-6862)は6月24日(日)午後1時、第3回音楽発表会を開催する。 日頃練習している楽器や歌を気軽に披露してもらおうというもの。 出演希望者は5月13日までに申し込む。出演する人も聴く人もワンドリンクで参加できる。 第2回の様子 【PR】村上海賊合戦絵巻 因島水軍城(2018.5.30まで)FacebooktwitterHatenaPocket

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【5/6】ミュージカル「海賊の唄」しまなみ交流館(尾道駅前)

ミュージカル「海賊の唄―因島村上海賊物語」が5月6日(日)午後2時、しまなみ交流館(尾道駅前)である。開場午後1時30分。1500円。 主催は尾道市とミラクルワーカーズ。 チケット=尾道市文化振興課(TEL0848-20-7425)、しまなみ交流館(TEL0848-25-4073)。 同ミュージカルは昨年10月因島市民会館で初公演された↓ 尾道因島ライオンズクラブ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

内海造船瀬戸田 フェリー「シルバーティアラ」が完工

内海造船瀬戸田工場で建造中の8,600総トン型旅客船兼自動車航送船「シルバーティアラ」が20日、完工した。 全長=148.80メートル▽幅=23.40メートル▽深さ=14.10メートル▽総トン数=8543▽載貨重量=3620トン▽車両搭載能力=12メートルトラック約82台・乗用車約30台・大型バイク約57台▽旅客定員=24時間未満494人▽乗組員=26人▽航海速力=約19.7ノット▽船籍港=八戸市。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【6/9】第22回因島自由大学 上野千鶴子さん「おひとりさまの老後」

第22回因島自由大学が6月9日(土)午後2時、芸予文化情報センターにおいて開講する。講義は、社会学者・上野千鶴子さんの「おひとりさまの老後」。学費2000円。 上野さんは、社会学者・東京大学名誉教授・認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。...

View Article
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live