Quantcast
Channel: せとうちタイムズ(尾道市因島・瀬戸田地域の週刊新聞)
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【~1/10】因島総合福祉保健センター(旧田熊中学校)の愛称を募集

尾道市は平成30年4月開館をめざし、旧田熊中学校を使い、温水リハビリプール・公民館を併設した(仮称)尾道市因島総合福祉保健センターを建設している。市はこの施設の愛称を募集している。 12月1日~翌年1月10日必着。応募は、尾道市民(小学生以上)、市内の学校に在学または事業所に勤務している人に限る。 【問い合わせ】TEL0845-26-6209、FAX0845-22-8615因島総合支所福祉課福祉係...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【12/17】日本遺産シンポジウム 村上海賊の食文化創造

日本遺産シンポジウム―村上海賊の食文化創造―が12月17日(日)午後1時30分、因島市民会館で開催される。 日本遺産大使である料理人の三國清三さんと村田吉弘さんが出席し、「新料理の食材集めから完成までの秘話」を披露する。続いて新料理と食文化を通した、日本遺産村上海賊の今後の展望」を語り合う。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

躍動の2017年【12】(株)サンロード 情熱と挑戦

株式会社サンロードは1988年(昭和63)、日立造船因島工場陸機部門でつちかった技術を結集して設立されたボイラー、プラント製造メーカーである。 事業内容は、 小型船舶用ボイラー 小型プラント機器 産業機械溶接構造物 第一種圧力容器 経済産業省発電火力設備の製作 である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【64】村上家祖先之碑(因島大浜町)

村上家祖先之碑(因島大浜町) 島四国七番十楽寺から八番熊谷寺までは、大楠山の西の峠道がかつての遍路道であった。四番の大日寺から見える山にも峠道がありそうなので、目指した。そこで出会ったのが写真のような村上家の祖先の碑であった。永正17年(1520)に亡くなった江羅太郎右衛門の名が刻んである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の瀬戸田日記【13】「アンテナショップOMiSe」

「アンテナショップOMiSe」 10月28・29日に、改装した旧越智商店でアンテナショップOMiSeを開催した。1年ぶりだったが大勢の方にお越し頂きとても好評で、大成功と言える結果だった。終わりよければすべてよしだが、イベント前日は不安で仕方なかった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

土生商船フェリー 旅客船事故対応訓練

土生商船は21日、第六管区海上保安部の指導の下にフェリー「第二かんおん」の旅客船事故対応訓練を実施した。 三原港近くの沼田川河口付近の貝野岸壁前で座礁、浸水したという想定で訓練が始まった。そして情報伝達▽避難誘導▽航空機による上空調査▽船艇による搬送▽臨時救護所設置・運営▽病院搬送▽警戒・人定把握▽航空機による吊上げ救助の順に進行した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

追悼企画展「軍事郵便で届いた愛」5日間で527人

第二次大戦の戦地から、因島中庄町出身の小林喜三さんが愛息征之祐さんに送りつづけた絵手紙を展示した追悼企画展「ツルブからの手紙」が中庄公民館であり、23日から27日の5日間で、527人が訪れた。 喜三さんは24歳で招集され、昭和19年に東部ニューギニア・ニューブリテン島ツルブで戦死した。その間息子宛に43通、家族宛に99通の絵手紙を送った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【因島総合病院100周年記念特集】「病院が可愛い」元総婦長・橋本茂野さん

「病院が可愛い」 因島総合病院元総婦長・橋本茂野さん(95) 橋本さん(前列中央)と歴代職員 私は因島の日立造船で働く同郷の夫に嫁いできました。そして終戦直前の20年頃に因島病院三庄診療所の看護婦になりました。三庄の沖浜に住んでいたのですが、夜中によく呼び出しがありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

島とともに100年 地域に愛され歩んだ因島総合病院の軌跡

2017年(平成29)12月9日、因島総合病院(橋本洋夫院長)は創設100周年を迎える。同日には院内で記念式典があり、記念碑除幕式が行なわれる。 橋本院長は「先人への感謝、更なる100年に向けての飛躍する決意をもち新しい歴史の幕開けを迎えたい」と語る。 同病院は、地域に愛される病院として新しい発展に向けスタートをきる。 100年の略史 1917(大正06)病院創設 90床(内科、外科、眼科、歯科)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域と団体を越えたコンサートが大盛況 三庄公民館が超満員

地域や団体を越えて、プロとアマを問わず誰でも出演できる「ウェルカムコンサート」が26日、三庄公民館で開催され、延べ400人が集まった。 出演者は、因島、向島、上島町の14団体100人。グループ名は次の通り。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【65】福泉寺(因島大浜町)

福泉寺(因島大浜町) 村上丹後守吉房のゆかりの真言寺院ということで福泉寺を訪ねた。福泉寺に行くには、島四国四番大日寺を目指せばよい。齋島神社の前を少し南に行ったあたりの右方向である。遍路道の道標に従って旧久保田邸の南側の塀沿いの小道を登る。登りきったところが福泉寺で、その境内西側に島四国大日寺がある。紛らわしい書き方をしたが、大日寺の境内に福泉寺があるのではない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【~12/28】福山大学水族館 卒業研究が展示中

因島大浜町の福山大学水族館で、同大学の海洋生物学科の4年生5人の展示が行なわれている。28日まで。午前10時~午後4時。日祝休館。 内容は次の通り。 タツノオトシゴ、カブトガニ、古代魚の展示と説明 中学校理科の教材開発 瀬戸内海の魚の一夜干し 幼児向けコーナー 水族館で学ぶ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島高校レポート 文化と体操で活躍

因島高校生の文化活動と体操での活躍が目立つ。まとめて報告する。 中国高校書道展 藤木さん会長賞 第22回全高書研中国地区高校生書道展で因島高校2年の藤木鈴夏さんが会長賞を受賞。 フードコンテスト 神野さんグランプリ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

土生町の中郷クリニック 50余年の歴史に幕おろす

長年にわたり産婦人科として地域医療に貢献してきた、中郷クリニック(因島土生町187)が28日をもって閉院する。 昭和41年に中郷産婦人科医院としてスタートした。それ以降、この医院で多くの女性が出産した。一時は産婦人科は、因島総合病院、中郷医院、真田医院という時代もあった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島ウォーキング大会 西田篤史さんとともに557人が島めぐり

第5回記念因島ウォーキング大会が3日、テレビでお馴染みの西田篤史さんを迎えて行なわれ、参加者557人が2コースに別れて島めぐりを楽しんだ。 Aコースは、「あっちゃんと歩くスイーツ散策コース」。アメニティ公園を出発し、西田さんといっしょに因島名物のスイーツを食べながら329人が5キロを歩いた。 Bコースは、「海を渡ろう!因島半周コース」。生口橋往復など島の名所をめぐる20キロを228人が歩いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソロプチしまなみ認証10周年記念にベンチ寄贈

国際ソロプチミストしまなみ(寺西昌子会長)は11月15日、認証10周年を記念して因島三庄町8区の妙見公園にベンチ2脚を寄贈した。 高台にある妙見公園では、ベンチから見る燧灘の景色は格別である。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

因島技術センター 溶接技能研修始まる

造船技術の継承と人材育成をめざす因島技術センター(秋吉公廣会長)の溶接中級専門技能研修が6日、内海造船因島工場で始まった。15日まで。 初日、同センター内で入校式が行なわれ、研修生を代表して村上秀造船(伯方島)の森本修史さんが決意表明をした。 参加企業は4社9人。内海造船4▽三和ドック2▽村上秀造船1▽三好造船(宇和島)2。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

内海造船瀬戸田 フェリーが進水

内海造船(株)瀬戸田工場で建造中の775総トン型鋼製旅客船兼自動車運搬船「ななしま」が4日、進水した。 全長=約55メートル▽幅=13メートル▽深さ=9.1メートル▽総トン数=約775▽載貨重量=約280トン▽車両搭載能力=12メートルトラック7台、8メートルトラック1台、乗用車のみ31台▽旅客定員(6時間未満)=494人▽乗組員=6人▽航海速力=約13.5ノット▽船籍港=松山市。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさとの史跡をたずねて【66】如意輪観音像(因島大浜町大楠山)

如意輪観音像(因島大浜町大楠山) 因島四国八十八か所は明治45年に作られたのだから、その当時の交通事情を反映したものだったに違いない。だから、意外なところを訪ねることになるので、それも楽しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬戸田カフェテラス 【1/13】新春ライブと【1/25】ギターライブ

【1/13】新春ライブ 2018年1月13日(土)午後6時から。ポップス、歌謡曲、ジャズ、ラテンの名曲で盛り沢山のライブ。 今川雅弘(ピアノ)、阿吹貴美恵(ボーカル)、末平英史(パーカッション)。1ドリンク付1,800円。 【1/25】木村大ギターライブ 2018年1月25日(木)午後4時30分(開場同4時)、ギター界のプリンス・木村大演奏会。...

View Article
Browsing all 3254 articles
Browse latest View live