

峯松土廟道寄付碑(尾道市因島重井町峰越)
白滝山への登山道は色々あるが、おそらく白滝山五百羅漢が完成されて参道が整備される以前は鐘楼から西側の尾根がよく使われたものと思われる。
岩の多い尾根だから樹木に遮られるところが少ない。しかし大きな岩であるから、なだらかな参道を作るには無理があったのであろう。だから今では忘れられた山道である。
さらに降りれば方々へ降りることができるが、まっすぐ降りれば峯松神社の上に出る。ここからは峯松神社の参道を通るのが、よいであろう。
その峯松神社の参道の寄附碑=写真㊧=が竹林の中にある。数年前に見つけたのだが繁茂する竹に覆われてわからなくなっていた。昨年再発見はしたものの、周辺の手入れを怠っていたらまたわからなくなったが、やっと辿りつけた。およそ幅44㎝、地上部の高さ75cmの石に「峯松土庿道特別寄附者」と書いてあり、金額と氏名が次のように書いてあった。
「金十一円村上角三郎 金八円村上要 金七円峯松重右衛門 金六円柏原麻吉 金五円柏原次平」。庿は廟の異体字。
峰松氏の先祖廟の参道に他の苗字の者が寄付していて奇異に思われるだろう。
おそらく土地提供者であり、金額は提供された土地を当時の地価で計算した数値だと考えられる。
右側面に「昭和六年仲夏」と書かれている=写真㊨。御調郡重井村の村道になったのであろうか。
写真・文 柏原林造
[ PR ]ピザカフェつばさ
因島の美味しいピザ屋「ピザカフェつばさ」
みょーんと伸びるチーズとこだわりの生地を溶岩石窯で一気に焼き上げます。
テイクアウト歓迎。
尾道市因島土生町フレニール前(旧サティ因島店前)
TEL 0845-22-7511
平日・土曜日 11:00~22:00
日曜日・祝日 11:00~14:00
みょーんと伸びるチーズとこだわりの生地を溶岩石窯で一気に焼き上げます。
テイクアウト歓迎。
尾道市因島土生町フレニール前(旧サティ因島店前)
TEL 0845-22-7511
平日・土曜日 11:00~22:00
日曜日・祝日 11:00~14:00