因島出身のロックバンド「ポルノグラフィティ」のメジャーデビュー25周年を記念したイベント「島ごとぽるの展」が、2024年7月20日から9月8日までの51日間にわたり開催され、島全体を熱気に包み込みながら幕を閉じた。
イベント期間中、土生町のポートピアはぶでは「ぽるの思い出写真館」と公式グッズ販売が行われ、土生商店街では「移動喫茶ぽるの」が出店された。また、因島水軍花火大会では「夜市コラボ」が実施され、大浜町では猛暑の中「因島謎解きサウンドウォーク」や「しまなみビーサン跳ばし祭り」などが盛り上がりを見せた。
重井町の万田発酵(株)HAKKOホールでは「しまなみ映画館~ワンモアライヴ~」が開催され、田熊町ではメンバーの高校時代に通っていたレコード店「ミツイシヤ」が限定復活。店主の村上恵子さんと家族がファンを温かく迎えた。
グルメフェス松愛堂がグランプリ
島内飲食店とポルノグラフィティがコラボした「島ごとグルメフェス」には25店舗が参加。松愛堂因島土生店がグランプリを獲得し、今後もコラボメニューを継続販売する権利を手にした。全25店舗を制覇するために数回因島を訪れたファンも大勢おり、地域全体が賑わいを見せた。
【島ごとぽるの展 因島×ぽるの島ごとグルメフェス「因島のグルメについて本気出して考えてみた」】のグランプリが決定!
12,000票を超える投票の中グランプリに輝いたのは…!
グランプリ店舗には、本コラボ商品を今後も販売頂く予定となっています!#因島ロマポル#島ごとぽるの展 pic.twitter.com/ifCqinZa9x
— 島ごとぽるの展 (@shimagotoPG) September 1, 2024
コラボグッズ売れきれ続出
因島のイメージキャラクター「はっさくん」と「島ごとぽるの展」とのコラボグッズはファンに大人気で、参加した25事業所で品切れが相次いだ。
9月1日に因島運動公園で行われたポルノグラフィティの野外ライブ会場でもコラボグッズが販売され、販売スタッフはファンの熱気に圧倒されながら、休む間もなく対応に追われた。
ポルノグラフィティの聖地として
「島ごとぽるの展」は、尾道市や因島商工会議所、因島観光協会、因島区長連合会など、多くの団体や事業所が協力し、ファンと地元住民の熱意で、因島史上前例のない活性化をもたらし大成功を収めた。
因島商工会議所の田中洋平専務=写真㊦=は「イベントが徐々に盛り上がり、因島に活気が戻った。この動きを一過性で終わらせず、ポルノグラフィティの聖地として年間を通じて多くの人に訪れてもらえるような企画を今後も考えていきたい」と意気込む。
この熱狂をきっかけに、因島が今後さらに注目されることが期待されている。


関連記事
島ごとぽるの展に関する記事を、ほぼ時系列に並べています。
[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282