権現道改修碑(尾道市因島三庄町二区)
島四国34番種間寺へは、因島三庄町善徳寺から変電所横の峠道の因島三庄町側のほぼ最高部を横切って、百凡池の横を通るのが初期の遍路道であったが、現在では峠道を東へかなり下がって、南側の山が切れたところで、南へ入る。
種間寺は権現宮の中にある。隣のため池が権現池である。
権現宮は19世紀の初めごろ熊野三社権現が岡本氏によって勧請され、修験道の道場として親しまれてきたものである。このことは本連載187回で紹介した。
石段の手前に道路改修碑がある。
石碑の裏面には「大正十一年五月成工」の文字とともに、3人の世話人名が記されている。
正面には「権現道改修」とあり、寄付者名があるのだが、「金壱百円正金」が1名。5名は百六十円から三十円まで、金額の下に「敷地」とあるから、土地提供者で、当時の時価で面積を金額に換算したものであろう。
また、その次に「金壱百九十三円人夫 通組信者中」とある。
「通り」が二区の地名である。地元の信者の方が労働奉仕をし、延べ人数と当時の日当から算出した額だと考えられる。
写真・文 柏原林造
[ PR ]ピザカフェつばさ
因島の美味しいピザ屋「ピザカフェつばさ」
みょーんと伸びるチーズとこだわりの生地を溶岩石窯で一気に焼き上げます。
テイクアウト歓迎。
尾道市因島土生町フレニール前(旧サティ因島店前)
TEL 0845-22-7511
平日・土曜日 11:00~22:00
日曜日・祝日 11:00~14:00
みょーんと伸びるチーズとこだわりの生地を溶岩石窯で一気に焼き上げます。
テイクアウト歓迎。
尾道市因島土生町フレニール前(旧サティ因島店前)
TEL 0845-22-7511
平日・土曜日 11:00~22:00
日曜日・祝日 11:00~14:00