

「ノビタキ」
全長13㎝のノビタキを、本連載(62)で因島に立ち寄った旅鳥として紹介した。この時は、秋に越冬のために北から南に日本列島を縦断している途中の冬羽であった。冬羽ではオスはメスと殆ど変らない羽衣をしており、全体に茶色で、オスがやや黒みが強いと解説し、メスの写真だけを添付した。写真①は、その時に撮影した冬羽のオスと思われるノビタキである。
ノビタキは、中部地方以北の高原で夏の到来を告げる、ハイカーに人気の鳥として紹介されることが多い。ホームぺージ「日本の鳥百科(サントリーの愛鳥活動)」のノビタキの項目では、「オスは頭から背、翼の上面が黒色で、腰・腹は白色。胸に橙赤色があり、飛んだ時には翼の白斑が目立ちます。」と紹介されている。これは、夏羽のオスである。
写真②は、4月に撮影できたノビタキのオス・メスで、南から北の繁殖地に向かう旅鳥の姿で、オスは特徴的な夏羽の装いである。行きも帰りも因島を中継地にしているノビタキがいることを確認できた。
(写真・文 松浦興一)
【PR】因島で家の解体のことなら「吾城」へ
当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282